当サイトはプロモーションを含みます

リンク切れを自動チェックできるBroken Link Checker

ブログを書いていると、いろんなサイトにリンクを貼ることがありますよね。

ところが、URLをクリックしてリンク先に飛んだときにページが表示されないことがあります。

原因は、「記事が削除された」「広告掲載が終了した」「サイト自体が閉鎖された」などですが、そうしたページのURLを自分のブログに貼り付けたままにしておくと、悪影響があります。

リンク切れが起こると、本来は広告から得られるはずだった収益が入らなくなります。
それ以上にまずいのがSEOにも悪影響を与えること。

そのまま放置しておくと、ブログへのアクセスが減る可能性もあります。

そこで、おすすめしたいのが「Broken Link Checker」です。

このプラグインを導入しておけば、自動でリンク切れを一括チェックしてくれ、通知してくれます。

そこで、「Broken Link Checker」の使い方を解説したいと思います。

Broken Link Checkerのインストール

Broken Link Checkerは管理画面のプラグインを開いて、検索ボックスに「Broken Link Checker」と入力。
表示されたら「今すぐインストール」をクリックします。

インストールが完了したら、プラグインを有効化してください。

Broken Link Checkerの使い方

インストールすると、管理画面のツールにリンクエラーという項目が追加されますので、クリックします。

すると、リンクエラー画面が表示されます。

該当のURLのリンク解除を押せば、設定されているリンクが記事から削除されてリンクエラーがなくなります。

リンク切れが見つかった場合はメールで通知してもらうこともできます。
希望する場合は「新たに検出されたリンクエラーに関してメール通知を受ける」にチェックを入れます。

メールアドレスを空のままにした場合はブログの管理人のメールアドレスへ送信されます。

リンクチェック対象

設定画面の「含まれるリンクを探す」タブを選ぶと、ブログ内のどのリンクを対象としてチェックするのかを設定できます。

リンク種類チェック対象

「リンク種類チェック対象」タブを選ぶとチェック対象となるリンクの種類を設定できます。

他にも、プロトコル&API、高度な設定というタブがありますが、これは特に使わなくても大丈夫です。

まとめ

ということで、この記事ではBroken Link Checkerの使い方をご紹介しました。

リンク切れはブログに悪影響を与えますので、このプラグインは必ず導入しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました