記事を書く作業は簡単に言えば、たった 2 つです。
何を、どう書くか?
この「何を」が「ネタ」にあたります。
あたりまえのことですが、
「ネタ」はとってもとっても重要です。
どんなに良い記事を書いても、読者が興味のないものだったら、読まれません。
読まれなければ、グーグル先生は評価してくれません。
評価されなければ、検索上位に表示されません。
検索上位に表示されなければ、アクセスは集まりません。
そんな悲惨なことにならないためには、ネットユーザーが興味を持つネタを選ばなければなりません。
記事ネタには 3 種類ある!
まず知っておいて欲しいのは、記事ネタには賞味期限があるということ。
これは以下のように分類されます。
1ショートレンジ(速報系ネタ)
2ミドルレンジ(イベント系ネタ)
3ロングレンジ(悩み・疑問系ネタ)
知ってるよ!という人もいるかもしれませんが、とても大事なことなので、順番に解説していきたいと思います。
ショートレンジ(速報系ネタ)
いわゆる大手ニュースサイトで、大々的に取り上げられるネタ。
芸能スキャンダルとか事件・事故などですね。
これらの記事には、大量のアクセスが集まります。
しかし、旬の期間が短く、すぐに賞味期限切れとなり、検索されなくなります。
ミドルレンジ(イベント系ネタ)
ミドルレンジの記事とは、近い将来に検索需要が増えることが予想される記事のことです。
代表的なのは、季節のイベント。
お正月、バレンタインデー、入学式といった毎年必ず行われる行事がこれに当たります。
日本各地の祭りや花火大会なども代表的なミドルレンジネタです。
イベント開催前に記事を仕込んでおいて、少しずつアクセスを増やし、 当日に一気にアクセスを爆発させる。
ショートレンジに比べると、賞味期限が長いのが特長です。
一度書いておけば、毎年その時期になると検索されて、記事が使い捨てにならない。日時など簡単な手直しをするだけで、 再びアクセスを集めることができます。
ロングレンジ(悩み・疑問系ネタ)
3 つめはロングレンジ系のネタです。
季節や時期に関係なく、年中検索されるもの。
悩みや疑問を持ったユーザーが解決するために検索するネタです。
ダイエットとか薄毛とか、人間関係とか、金銭トラブルとか……
ロングレンジネタの最大のメリットは、賞味期限がないこと。
上位表示さえできれば、常にアクセスを集められるため、安定した収入が得られます。
最速でアクセスを増やすネタの選び方
ブログのアクセスを最速で増やすには、
ショートレンジ、ミドルレンジ、ロングレンジの
ネタを組み合わせて記事を書くことが大事です。
仮に新規ブログを起ち上げた場合は、
・ショートレンジネタ→6 割
・ミドルレンジネタ→3 割
・ロングレンジネタ→1 割
当初 1~2 ヶ月はこの割合で攻めてみてください。
そして、ある程度ブログにアクセスが集まるようになってきたら……
・ショートレンジネタ→3 割
・ミドルレンジネタ→4 割
・ロングレンジネタ→3 割
さらに、3~6 ヶ月以降は……
・ショートレンジネタ→1 割
・ミドルレンジネタ→4 割
・ロングレンジネタ→5 割
このように徐々にロングレンジネタを増やしていくのがいいでしょう。
こうすることで、新規記事の投稿頻度を減らしても、安定したアクセスが集まるようになります。
ネタ探しに役立つサイト
では、それぞれのネタの探し方を解説したいと思います。
ショートレンジネタを見つける方法
新規ブログを起ち上げたばかりの頃はパワーが弱く、なかなかアクセスが集まりません。
そのため、ライバルのいないショートレンジネタ(速報系)を多く投稿する必要があります。
速報系のネタを見つけるのに適しているのは、大手ニュースサイト。
おすすめは Yahoo!ニュースです。
Yahoo!ニュースには、様々な新しいニュースが随時掲載されるので、 記事になりそうなネタを探しましょう。
このときに大事なのは、ニュースを元にそのまま記事を書くのでは
なくニュースから別の切り口のネタを見つけることです。
また、Yahoo!ニュースのトップページにあるリアルタイムという項目も要チェックです。
ここをクリックすると、ツイッターでまさにその瞬間につぶやかれているネタが一覧で表示されるので、ここからネタのヒントを見つけることができます。
他にも、以下のサイトもネタ探しに使えます。
・Google ニュース
・2 ちゃんねるニュース速報
・ロケットニュース
・アメーバニュース
ミドルレンジネタを見つける方法
ミドルレンジネタはイベント系のネタが中心となります。
そうしたネタを見つけるのに便利なサイトをご紹介したいと
思います。
同サイトには日本全国のイベント最新情報が掲載されていて、様々な 条件で検索できます。
このサイトは日本の年中行事が掲載されていて、月別に調べられるよ うになっています。
ミドルレンジネタで記事を書く時は早めに仕込む必要があります。
最低でも 3 ヶ月前、できれば半年前に書いておくと、アクセスが集 まりやすくなります。
ロングレンジネタを見つける方法
ロングレンジ系のネタは悩みや疑問が対象となります。
そこで、おすすめしたいのが、Yahoo!知恵袋です。
トップページのカテゴリーからテーマを選べるようになっています。
おすすめは「暮らしと生活ガイド」
ここを見て回れば、ネットユーザーがどんな悩みを抱えているのかが たちどころにわかります。
お悩み相談サイトは他にもあります。
ロングレンジネタに困ったら、お悩み相談サイトで探す。
これは鉄則にするようにしましょう。
続いては、応用編です。
旬のネタがザクザク見つかる TV 情報
多くの人が関心を集めるネタの宝庫といえば、何と言ってもテレビです。
テレビで紹介されたネタは、アクセスの爆発度がケタ違いです。
ただし、テレビネタには難点があって、テレビで放送されたときに、 すでに記事がブログにアップされている必要があります。
そのために、トレンドブロガーが
よく使う手法がテレビ番組表サイトです。
ここには先々の番組放送スケジュールが出ているので、その中からネタを選んで、
記事にしておくというやり方です。
よく使われる TV 情報サイトは、
1 週間先までの番組内容がわかるので、 ここから記事にできそうなネタを探すのです。
ただし、欠点もあります。
それは、情報不足なことです。
確かに番組の出演者や扱う情報は書かれているのですが、簡単すぎて内容がわかりづらいんですね。
そこで、おすすめなのが、
TV でた蔵
このサイトはテレビ番組で放送された情報がくわしく紹介されています。
これらの情報はすでにオンエアされたものになりますが、テレビ番組 ではひとつネタが他の局でも紹介されることがよくあります。
そのため、別の番組で紹介されたときに一気にアクセスが爆発することがあるのです。
では、日本テレビの情報番組「ヒルナンデス」をみてみましょう。
このように放送内容が細かく紹介されていて、キーワードまで出ています。
テレビ番組の情報を集めたサイトは他にもあります。
このサイトは価格コムが提供するテレビ情報サイト。
こちらもテレビ番組で紹介された情報が一堂に集められていて、カテゴリ別に分類されていて、欲しい情報が簡単に探せるようになってい ます。
また、「注目番組ランキング」というコーナーもあり、番組単位で紹介された旬のネタを探すことができます。
このサイトは紀伊国屋書店が運営するサイトで、テレビで紹介された本や雑誌を集めたもの。
書籍はテレビで取り上げられると、一気に注目が集まりますが、記事にするライバルが意外に少なく、狙い目です。
いかかですか?
こうしてみると、旬のネタはいくらでも見つかることがわかりますよね。
では、最後にもうひとつ。
とっておきのネタの探し方をご紹介します。
旬のネタが毎日送られてくるサービス
記事ネタ探しはできるだけ効率化したいものですよね。
できるだけ時間をかけないで、その分記事の執筆に充てたい。
アフィリエイトをやる人はみんなそう思っているはずです。 僕もずっと何とかならないかと考えていたのですが、ついに見つけま した(^^)
それは Google アラート。
この方法を使えば、毎日メールでたくさんの記事ネタが届くようにな ります。
あなたは、その中から書きたい記事を選ぶだけです。
では、早速解説していきたいと思います。
Google アラートの使い方
Google アラートは登録したキーワードが含まれる検索結果をメール で受け取ることができるサービスです。
一旦キーワードを登録しておけば、新しい情報が見つかった場合に 随時メールが送信されてきます。
つまり、ネタにしたいキーワードさえ決めておけば、あとはグーグル さんにおまかせという便利な機能なのです。 しかも、利用は無料。これは使わない手はないですよね。
では、早速や Google アラートの使い方を解説していきたいと思います。
Google アラートの新規作成
Google アラートを使うには、Google アカウントが必要です。
ほとんどの人は所有していると思うので、ここでは説明を省きます。
わからない方は Google アカウントの作成を参考にして下さい。
では、早速やってみましょう。
※画面右上の「ログイン」ボタンをクリックし、Google アカウント にログインして下さい。
すると、以下のページになります。
アラートを作成の部分に情報が欲しいキーワードを入力します。
ここでは試しに「アフィリエイト」と入れてみました。
画面の下にアフィリエイトに関するニュースが表示されていますね。
確認したら、「アラートを作成」をクリックします。
「アフィリエイト」というキーワードが登録されていることが
確認できます。
これで「アフィリエイト」に関するニュースがあなたの Gmail 宛て に届くようになります。
Google アラートの設定
Google アラートはオプション機能を使えば、自分の好みの設定する ことができます。
では、やってみましょう。
「新発売」というキーワードでアラートを作ります。
アラート作成前にオプション表示をクリックします。
メールを受け取る頻度や言語、地域、件数などを選べます。
これで自分の好きな設定でメールを受け取れるようになります。
※オプションはアラートを作成した後でも変更することができます。
メールボックスを開いてみると……
ちゃんと届いてますね。
こうやって好きなキーワードを登録しておくことで、最新のニュース をメールで受け取れるようになります。
Google アラート検索キーワードの設定方法
Google アラートでは、Google 検索と同様に様々な検索設定ができます。
では、その方法を解説します。
完全一致
「アフィリエイト」と「新発売」を例に挙げます。
キーワードを「アフィリエイト新発売」と設定した場合。
「アフィリエイト」と「新発売」が含まれていれば結果に表示されます。
これを「”アフィリエイト新発売”」とすると、 「アフィリエイト新発売」が含まれているものだけ 結果に表示されます。
除外キーワード
除外キーワードは「-」の後にスペースなどを入れずに語句を 指定します。
すると、その語句が含まれない検索結果が表示されます。
「アフィリエイト -新発売」をそれぞれキーワードに指定した場合。
「アフィリエイト -新発売」の方は「アフィリエイト」の結果の中で、 「新発売」が含まれないものだけ結果に表示されます。
サイトの指定
Google アラートはサイトを指定して、情報を受け取ることが できます。
やり方は「site:」の後にスペースなどを入れずにドメイン名や URL を指定。
すると、そのサイト内で検索した結果だけが表示されます。
<例>site:abc.com
設定はサイト URL だけでなく、キーワードも入れられます。
たとえば、ツイッターの映画に関するつぶやきを入手したい場合。 「映画 site:twitter.com」
これでツイッターの映画の最新情報が送られてくるようになります。
「新ドラマ」「イベント」といったワードを登録しておくと、
トレンドアフィリの情報収集に役立ちます。
Google アラートをうまく使えば、欲しい情報が自動で受け取れる ようになります。
キーワードはいくつでも登録できるので、言葉を上手く組み合わせて 設定してみてください。
特に、特化型の専門ブログをやっている人にはおすすめです。
最新情報を随時入手できるようになります。
それにしても、これだけのサービスが無料とは、さすがグーグル。
とにかく便利なので、使い倒しちゃいましょう。
おわりに
いかがだったでしょうか?
ネタを探す方法はいくらでもあることがわかって頂けたのではないでしょうか?
これだけあれば、もうネタに困ることはないはずです。
ぜひブラウザーに専用フォルダを作ってブックマークしておくことをおすすめします。